| 一日目 | |
|---|---|
| ?  | オリエンテーションアーチェリーのルールとマナー 用具・用語の説明 ※指導員は目黒区アーチェリー協会の会員が指導します。 | 
|  | 後半は、さあ、実際に射ってみましょう! 最初は6メートルの距離からです。 アーチェリーへの第1歩です。正しい射型になっていますか? 初心者は弓の強さ(引っ張る力)が16ポンドから36ポンドを使用します。 | 
※ 1日目の講習は必ず出席してください、欠席すると2日目に出られません。
2日目以降欠席の場合は補講を行い、不足日数をカバーします。
| 二日目 | |
|---|---|
| ?  | 今日は、2時間たっぷり実射の練習です。 自分で弓をセットします。 ストリングの掛け方、外し方。 | 
| ?  | 10メートルの距離にのびました。基本は正しい射型です。 少し距離をのばして15メートルも・・・ | 
| 三日目 | |
|---|---|
| ?  | 今日は、20メートルに挑戦です。 | 
| ?  | 的は直径80cm距離30メートル用各自、狙い点をきめて射つ練習です。 | 
| 四日目 | |
|---|---|
|  | 20メートル | 
|  | 採点方法 スコアカードの記入方法。 | 
| 五日目 (最終日) | |
|---|---|
| ?  | 30メートルの体験 | 
| ?  | お互いに採点しスコーアーカードに記入します。修了式 登録証の発行 | 
| ?  | 登録証を発行されると当館洋弓場を1時間100円でご利用できます。弓具等は無料で貸し出します。 |